« July 2005 | Main | September 2005 »

LEON DVD入手しました

ついに念願の映画「LEON」のDVDを入手しました。
いつみても¥4~5千円程度していて、なかなか買えなかったのですが、ついに意を決して購入してしまいました。

stingのあの名曲が流れる中、一人感動・・
うーん。映画って本当にいいものですね・・。(パクリ)
ジャン・レノ最高。ゲイリーの奇怪な感じもGood。

さて、DVDはオリジナル製作のラックに並べているのですが、もう満杯気味です。嬉しいやら楽しいやら。

また作ろうかな。今度は2倍の収納のモノでも作ろうかな。
LEON_DVD

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Newプリンターについて・・

先日やってきたプリンターですが、どうやら調子が悪いよう・・
イラストレーターのデータを印刷したのですが・・曲線がガタガタ・・。
ありえない画質です。
4年前に買った C620 の方が格段に画像が美しいんです。
困ります。
明日にでもゼロックスさんに相談をしようと思います。
やれやれ・・・
よくある事なのでしょうか?
・・・相性?
確かに私は最近機械物との相性は悪いのですが・・・
図面の画質もイマイチ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仕事の仲間増えました(プリンター編)

昨日、事務所にnewプリンターが到着しました。
ゼロックス DocuPrint C830 という機種です。
今までは、同型のC620という機種だったのですが
印刷の仕上がりが若干時代と合ってないように
思えてきたため、思い切って奮発しました。

わくわくして初印刷・・
まあ綺麗なんで不満はないんですが・・
劇的な綺麗さはないです。

まあ、納得。

しかし、デカイ・重い で狭い作業室の真ん中を
我が物顔で占領しております。
レイアウトを工夫しなければ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

マグロの漬け丼(アラの部分で挑戦)

マグロの「アラ」なのに、大きな塊で¥195で売ってました。
以前、TVにて「アラ」の部分でも、お湯をかけて食べれば
美味しいというのを見ていたので、早速購入。(貧乏性か・・)

塊を薄くスライスして、漬けタレに漬け込んでおいて
食べる前に熱いウーロン茶をかけました。
これできっとアラの部分が締まって普通にウマイんだろうと思いつつ
一口パクッ。・・・・・微妙・・・アラもグニョグニョのままだし・・
味の組み合わせもまずかったのか・・
お茶漬けだとマグロと合わないし、緑茶では何だか・・・
ウーロン茶だと香ばしい感じが合うかなと思ったのですが・・・
どなたかおいしく食べる方法を教えてもらえないでしょうか・・・
見た目は美味しそうなのに・・・
zukedon01

| | Comments (0) | TrackBack (0)

花火 inさいたま

昨日、さいたま市の花火を見ました。
招待席で見られた為、目の前での大花火を堪能しました。
おまけにビールにおつまみ、そしてケンタッキー。
それにしても、どうやったらケンタッキーのように肉に
味を染み込ませる事ができるんだろう・・・。
下味をつける時にブランデーを入れると美味しくなるという
のを聞いた事があるのですが、まだ試してません。
あっあぁ・・花火がメインの話題でした。
ターマヤー・・今更遅いか・・・
写真は撮りました。
hanabi01
hanabi02
hanabi03

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ブタ巻生姜で暑さ吹っ飛ぶ の巻

暑い日が続いてますが、体調いかがでしょうか。
私は、仕事の山の頂点を過ぎて、気持ちに余裕が
出てきました。
という事で、TVで見た料理に挑戦しました。
正蔵さん ありがとう。

ズバリ「ブタ巻生姜」!!
簡単レシピ
葉生姜    一束:5本程度 100円
ブタロース  薄切り 生姜の本数分・・・

葉生姜の皮を剥いてブタロース肉を巻く。
焼き網で頃合をみながら焼く。

終わり。

食べる時に醤油をポトっと落としていただきます。
そんなにからくないですよ。
暑い夏にぴったりの スッキリしたおかずです。

私は、おなかが空いていたので、冷やし坦々麺と
冷奴サラダも一緒に食べます。
butasyouga_etc

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2005 | Main | September 2005 »