« August 2005 | Main | October 2005 »

cafe 計画中 in 都内

都内のとある場所にcafeを設計しています。
焼きたてパンが自慢のカフェベーカリーです。

明日が打合せなのに、各種詳細やCG・スケッチなどを作る
時間的余裕が無かったので、模型を作りました。
模型を作ると、帳尻が合ってない場所などのごまかしが
出来ないので、自己チェックとしては最適。
疲れてパソコンに向かう気分にはなれなかったので
一石二鳥 いや 三鳥 かな。
分かりづらいですが、模型写真をちょこっと公開。
天井上からのレイアウトと入口からの見た目です。

既存のデメリットな部分を、どうプラス方向にデザインするか
迷いましたが・・、良い感じ・・・。
要望通りフレキシブルな活用が可能なモノになりました。

金額合うかなぁ・・。頑張らねば!!
Ncafe01
Ncafe02

| | Comments (0) | TrackBack (0)

スマート ゾロ目(ニアピン賞)

スマートの走行距離が、ゾロ目になりました!?
「あっ」と思って、携帯で撮ったのですが・・・
撮った瞬間にデジタルが変わってしまいました・・・

残念~~~~!!

soukoukyori

| | Comments (0) | TrackBack (0)

携帯電話変わりました

約2年使い続けた携帯電話を、ついに変えました。
電池がもたずに、すぐに切れてしまっていたので
已む無く変えました。
電池が2日以上もつなんて・・・
おまけに写メールの画質もUPしています。
blogのphotoもクオリティーUPです。

auのwin対応でPCサイトヴューアー機能付き!!
しかもminiSDカードの装着も可能なようです。
最新モデルなんです。白色でかっこいいです。

まあ、私は殆ど電話としてしか使っていませんが・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

家メガネ 到着

家メガネが着きました。
メガネなのに 2,625円 という破格なので
モノは試しなので買ってみました。
まあ・・・こんなもんでしょう・・。
「家だけじゃないメガネ」になりそうな・・・
不精なものですから・・・
iemegane

| | Comments (0) | TrackBack (0)

軽井沢 スイーツ(持込み)

こちらに来る前に頂いたチョコを持って来ました。
ショコラトリー「Le Chocolat de H」(ル ショコラ ドゥ アッシュ:読めません・・)です。
ヒルズで温度管理を徹底する為に、入場制限をしているお店のチョコです。
これは、またウマイ!いろんなコダワリのお店みたいです。箱もカッコイイ。
でも個人的にはゴディバの方が好きかも・・
cyoko
ターキー12年を傾けて、美味しいチョコを頂く・・これぞ大人の休日 ってものです。

でも、箱の中にチラシが入っていて・・価格表も・・・
2段箱16粒:\5,250 !! イヤミでしょうか・・
次回会うのが怖いです・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

軽井沢 休暇プライス-レス

バケーションなので、思いっきり遊びたくて・
日ごろ出来ない事を一杯したくなりました。

2人乗り自転車を発見!
お金で買えない経験・プライスレス (パクリ)
奥さんと二人で、軽井沢銀座を2人乗り自転車で滑走しました。
なんだか、自然と笑ってしまいます。
大人気無いなんて思っている方でも、一度はお勧めします。
かなり楽しいですよ。2時間アチコチ回って¥1,600_
お店でもらった、サイクリング地図がいい加減で
軽井沢駅前を走るハメにもなって・・・
cyarinko

| | Comments (1) | TrackBack (0)

軽井沢 深緑散策

せっかく山まで来たので、湧き水が飲める所に来ました。
空気が違います。涼しいし、澄んでます。
小川のせせらぎにじっと目を閉じて・・・Zzz おっと。
日々の疲れを流されるようでした。
久しぶりに2桁時間の睡眠が出来たからでしょうか・・
その場にいた アベック カップルの写真もとってあげました。
ogawa_seseragi

| | Comments (0) | TrackBack (0)

軽井沢 テニスでポン

軽井沢の一日目は、掃除や草毟りで終わった為
今日こそはと、外へ繰り出してきました。

軽井沢といえば、皇室の避暑地として有名。
軽井沢・皇室 といえば テニスでしょう。

という事でテニスを決行。
良い汗をかきました。
tenisu

| | Comments (0) | TrackBack (0)

軽井沢 自炊晩飯:湯豆腐

軽井沢は夜はすでに20度以下なので 晩飯は湯豆腐に決定
近くの唯一のスーパー(ツルヤ)にて買出を決行。
豆腐と白菜 長ネギ 鱈 ダシ汁 コンブダシ(顆粒) うどん を購入。
持参の土鍋で実行。

土鍋にお湯に顆粒コンブダシを溶く。(分量は適当・・)
一口大に切った白菜の芯の部分から茹でる。
長ネギもざっくり切ったものを入れる。
鱈の切り身を下に潜らせる。
豆腐を入れる。
蓋をして沸くまで待つ。(ロジェールコンロは、火力調節ツマミが熱くなる・・)
・・・・・グツグツ・・・ ん~うまい。

読み的中!すでに冷えてきた(全面ガラス張りだからか...)
床暖房スイッチON ん~暖かい~
何にも考えずに、ぼ~~っとする...Zzz...
donabe

| | Comments (0) | TrackBack (0)

インプレッサ(青)も入荷

インプレッサの黒を所有している人にラジコンをプレゼント。
青と黒のインプレッサのW-photoの返信がありました。

嬉しそうでなによりです・・。
impressa

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大好物 ポテチ!!

知り合いの方なら誰でも知っているのですが
私は大のポテチ好きです。
買い物に行ったら、野菜・おかず・
そしてポテチコーナーを必ずチェックします。
・・・・
個人的にはカルビーの方が好きですが
コイケヤの方が安売り率が高いのは何故でしょう。
コイケヤのも好きですよ。ヤマヨシのわさビーフも好きです。
うーん、何の脈略もないのですが・・・
potechi

| | Comments (0) | TrackBack (0)

オフ 宣言!!

 勝手ながらオフを決めさせて頂きます。
9月16-17日は完全オフとさせて頂きます。
もう何ケ月休んでないんでしょうか・・・。
ちょこっと休みはあっても、半日が良い所・・。

思い切って軽井沢へgo!

という事で、関係各位様には失礼しますが
しっかり充電してきますので、2日間は連絡しないでください。
携帯は事務所へ置いて行きますので。

勝手に業務連絡でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「クラリネット壊しちゃった」の歌詞

ふとした事で、頭の中に「クラリネット壊しちゃった」の
歌詞が流れて消えなくなりました。
しかし、ずっと歌っていたら、サビ(!?)の歌詞が言えなくなって・・
意味を知りたくなりました。

フランス童謡らしくサビの正確な歌詞は ♪~
オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パンパンパン
オ パキャマラド パキャマラド パオパオパ ~♪
だそうです。

ちなみに調べたwebはここです。
(ピアノ演奏も同時再生さえますのでヴォリュームにはご注意を)

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kurarinetto.html

ほんとにくだらない事でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2005 | Main | October 2005 »