« September 2005 | Main | November 2005 »

KUSA喫茶 和みます。

先週、千葉の一宮にできたカフェ「KUSA喫茶」に行きました。
できたてホヤホヤのカフェです。
自家焙煎らしく、おいしくいただきました。
常連になったら好みの焙煎豆をお願いできるかもしれません。

しかも、このカフェは、オーナーさん自らが建物の施工までされています。
コストと要望の帳尻を合わせる為だったようですが・・ナカナカ良いです。
暖かい空気感を感じました。近くに寄られた方は是非。

オーナーさん夫婦の雰囲気も良く、静かな時間を過ごしたい時には最適です。
HPはコチラです > KUSA喫茶
kusacafe02

| | Comments (0) | TrackBack (0)

1人+2匹 ドライブ

移動中の側道をのんびりと走る一台のバイクがいました。
なんと前後にワンコが乗っているんです。

ブロロロ・・・

平和な感じですねぇ・・・
drive_dog

| | Comments (0) | TrackBack (0)

秋の紅葉

最近はめっきり空気も涼しくなってきました。
油断すると体調を崩すくらい朝晩は冷えます。

千葉の方から、紅葉の便りを頂きました。
色づいた葉です。植物は不思議ですね。
季節気候によって体を変化させて自然に対応するんですよね。
自分ありきではなく、地球の環境に合わせて適応しています。
順応性も大切ですね。
そうでないから人間が進歩したという事実もありますが
そろそろ環境にも目をむける必要がありますね。
kouyou

| | Comments (0) | TrackBack (0)

フォンデュ・フォンデュ+@

オイルフォンデュ・チーズフォンデュをやりました。
フォンデュはスイスが本場です。
「フォンデュ」 とはチーズフォンデュの事を言って
「チャイニーズフォンデュ」はオイルフォンデュの事を言うようです。
うーん。ためになりますね。(ウケウリのうんちく)
ホストの人は、小まめにチーズ鍋を混ぜて うっすらオコゲの層を作っていくそうです。
それを最後にいただきます。う・うまい!
お米を炊いた時のオコゲそのものです。
fondhu01
フォンデュと一杯の具で、お腹一杯!!です。
素敵で・至福の時でした。
ワインが美味くなくて失礼しました。
がっくりです。お詫びします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ワンコが運転!?

お店で発見!珍事件です。
ワンコはハンドルを握っているではありませんか!!
まさか、ここまで貴方が運転してきたのですか!?
wanko2
wanko

| | Comments (0) | TrackBack (0)

吉村徳仁「TO」購入

昨日、注文していた 吉村徳仁「TO」が来ました。
少々重いかな!? でも、かっこいいから良いです。
マリオボッタの時計と迷ったのですが・・・
五十嵐 威暢も良いけど・・・
悩みましたが「TO」に決定。
to_01
to_02

ちなみに買ったのはココです。
designshop
ラインナップの好みも近いし、対応が丁寧で気持ちが良いです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

マグロの香草添え

以前に買った「マグロのアラ」の塊が、冷凍庫で図々しくのさばっているので、違う食べ方にチャレンジしました。
■マグロの香草添え
  マグロのアラの塊 スライスしたもの3枚程度
  みょうが 1個
  生姜 1/2片
  万能ネギ 4本
  カイワレ大根 1/2パック
  オリーブオイル 大さじ3
  顆粒コンソメ 3g
  醤油 小さじ1
  レモン果汁 大さじ1+1/2
フライパンに油をしいてから塩コショウをふったマグロを両面焼く。
焼きはミディアムレアーな感じ?
焼いたマグロを皿にうつして、上に刻んだみょうが+万能ねぎ+カイワレ大根をのせる。
オリーブオイル+醤油+コンソメ+レモンを混ぜて、ソースにしておく。
切ってソースにつけて食べる。
うーんウマイ。安いアラで、簡単美味しい一品になるのさ。
是非、お試しあれ
maguro_kousou01

| | Comments (0) | TrackBack (0)

飲みの簡単つまみ オンパレード

自宅で友人と飲みました。
イモ焼酎好きな奴なので、中でも飲みやすい「古秘」をチョイス。
水割りで飲みました。 んーイモ臭い・・・。

■カツオのたたき:新味付に挑戦。
  トマト 1/2 チョップにする。
  顆粒コンソメ 5g 固形を削っても可
  オリーブオイル 大さじ 2
  おろしニンニク 小さじ 1
  レモン 大さじ 1
 コンソメを大さじ1の湯で溶いて、残りの材料を全て混ぜる。
 カツオのたたき にかける。 終わり。
ダシの味が一般的かもしれませんがこれもナカナカgood。
おフランスな感じ・・・!?
いつもの味に飽きたら、たまには良いでしょう。

■温モヤシ
  もやし 1袋
  お茶づけのもと(のり茶漬け) 1袋
  ごま油 大さじ 1
 洗ったもやしを軽く水切りをして温野菜用タッパー
 (ウチは「レンジで作る温野菜:ザル付」を使用)で
 2分~2分半程度レンジする。
 終わったら、水気を切って残りの材料をぶち込んで
 かき混ぜて終わり。
シャキシャキしてて、素朴な味 ウマイ。
深夜に帰ってきたダンナさんの晩酌用には最適かも・・

■あんかけ温豆腐
  疲れたので、レシピは後日・・・

とにかく、飲んで、しゃべって、また飲んで・・・2日酔い・・・。
nomi051014

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ついに「波乗長屋」始動!!

我々「ア・ポイント デザイン」設計の物件
波乗長屋 先行予約開始しました。
定期賃借型賃貸住宅です。

波乗長屋ホームページへのリンク > コチラ

千葉県一宮に房総ライフを満喫するプロジェクトの第1弾です。
房総にてサーフィンを楽しむ方・房総攻略の拠点として活用できる住宅です。
メインユーザーを週末サーファーに設定して計画されていますが
スローライフ・ロハスを満喫したい方などにも恰好の物件になっています。

房総での生活は面白そう。でもいきなり移住するには勇気が必要・・
という思いの方にはうってつけの物件です。
賃貸だから出来た思い切ったデザインの中で、新しい未来を発見してください。

是非ホームページを見て、そこでの楽しみ方をイメージしてください。
naminorinagaya_day
naminorinagaya_night

でも、仕事はこれからが本番!!
本当に睡眠時間が無くなるかも・・・
どなたか help !!

| | Comments (1) | TrackBack (0)

重大発表 その前に・・・

次の書き込みでは重大発表をするつもりだったのですが・・・
重大事件発生!!

ウチの愛車のスマートが、ガードレールとキスをする!? という珍事が発生しました。

うぅ・・・。うっかり・・・ホケーッとしていたのでしょうか・・・。

次回点検ではタイヤ・ブレーキパット・エレメント交換など集中してメンテしようと思っていたのですが・・・
出費計算してから再検討です。

寂しいので写真のアップはしません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

重大発表 間近に迫る!!

いよいよ、一大プロジェクトの発表は間近に迫ってきました。

事業主様と一丸となって取り組んできた約1年。
長かったような、短かったような・・・。

でも、仕事の山場は これからが本番!!
寝る間も惜しんで精進していく所存です。

用意が整ったらUPしますので、またブログに遊びにきてください。
アクセス向上の前振りではないです・・。念のため。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2005 | Main | November 2005 »