« January 2006 | Main | March 2006 »

風邪ひきました

なんだか体調が優れないなぁと思っていたら
昨日から起きられないほどの高熱が続いています。

電話など出られずにすいません。

38度を超えるとさすがに辛いです。

睡眠第一 休養します。

すいません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

祝 mixture(ミクスチャー)

ウチで内装をお手伝いしたお店「mixture(ミクスチャー)」が
続々雑誌に掲載されているようです。

・世田谷ライフ No16
・歩くせたがや21コース
・小田急線のフリーペーパー(名前不明)
 etc
確かに美味しいし、値段の割りには量も多いし・・
巷の"はやり"を追わない姿勢には好感が持てますし
こんな趣向のお店は下北沢には合っていると思います。

がんばれ!(そして、2号店も是非ウチで・・・)

それにしても、彼にしても他のお客様にしても
凄い方・良い人とのお仕事をやらせて頂けて嬉しい限りです。
mixtuer001

| | Comments (0) | TrackBack (0)

活きオマールで勉強会

場所は祐天寺「patis france」
パティシエとしても有名な「鈴木 博」先生よりお誘いの連絡がありました。

「活きオマールの最高品の入荷に伴って、勉強会を開催する」との事。
もう行くしかありません。(本業はデザイナーです)

オマールさん(ロブスターの事ですが)の旨い見分け方などの
ためになるお話などもお聞きしながら、自分で調理開始(飲みながら・・)
さすがプロの厨房には、ヨダレものの調理機器がズラリと並んでいます。
本日のウェルカムは、Baron de Marlemont(バロン・ド・マルモン)スパークリング
の白で辛口[仏]というものでした。(1.5Lのジャンボサイズ!!)
ウチお得意のフォンデュにも合いそうでした。覚えておきます。

料理中のワインのお供には「ジャンボ生ハム」大胆に大皿2枚分・・贅沢だ・・・。
続いて「シュークルート」アルザスでは定番の料理のようです。
骨付ハムにジャンボソーセージ・玉葱など(リンゴが肝なんだそうで・・)
それにウィスキーをかけて着火!見せる料理も楽しい!!

後半は酔っ払ってしまって・・食べる専門に・・・。後半のワインについてはさっぱり・・・。
セルブにマダム、素敵な方達との勉強会でした。
(しつこいですが、本業はデザイナーです)

締めに、ウィスキーと葉巻タバコを燻らせる・・・至福の時です。
(オマールの殻は持ち帰ってダシとして再活用)
oma-ru01
oma-ru02
oma-ru03
pan
syu01
syu02
高級食材を惜しげもなく使う料理教室もやっているようです。 詳細はコチラ
お手ごろ価格でビックリです。

場所限定「patis」という小冊子の発行も始まるそうです。酔っていたので詳細不明
すごいです。(提供している会社も、確か凄い所だったような・・)
suzuki_patis

| | Comments (0) | TrackBack (0)

外出ばかりで・・・

今週は、外出する予定が重なっていて、全く仕事が進みません。・・・
この状態は日曜日まで続きます。
パソコンから離れられるのは嬉しいのですが・・
仕事が進みません。

すいません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

和ませてもらっています。

知っている人も多いとは思いますが、最近知ったweb日記。

「絵日記でも書いてみようか」!?なんという適当なタイトルなんでしょう。
日常のフッとした出来事や自分(旦那)切り売り絵日記です。
最近「奥様はマリナーゼ」という本まで出したようです。

絵日記でも書いてみようかNEW

巾広い層から支持されているようです。
日記の中には自分にも経験があるような事もあり、視点の良さに感動です。

でも、一番感動なのは・・・毎日キチンと更新されているって事でしょう・・・!?
0602092
フフッ
プププッ
他人ネタをダシに更新!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新プロジェクト 仮称「O! :イオ」

アポイントデザイン プロデュース(かもしれない)
新レーベル:仮称 [ O! ] イオ 発足かも・・・。

「!」はラテン語で感動したときに発する声「io(イオ)」の2文字を
縦に並べて書いたものです。
(アルファベットの歴史)http://wedder.net/kotoba/letters1.html
そのままではロゴにならないので、ひっくり返してみると・・・
O! = オ! となるじゃないですか。
そんなアンチョコでロゴタイトルを決定。

何をやるかっていうのは・・まだ秘密です。乞うご期待です。
rogo-io

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第61回 東京インターナショナル ギフトショー

第61回 東京インターナショナル ギフトショーがあります。
パーソナルギフトと生活雑貨の見本市です。

2006.2.14-17(4日間)東京ビックサイトで開催されます。

入場チケットをもらったので、時間を見つけて行きたいと思います。

新たな面白いモノを発見できたらと思います。

オフィイシャルサイト
こちらがリンクです。

時間がある方は是非。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

やっと・・・web更新っ (搾り出し)

前々から、オフィシャルのホームページの更新をせねば・・と思っていたのに、全然やれませんでした。

これではイカンと思い、奮起してやってみました。

大急ぎだったので、所々にボロがあるかも・・・(!?)
気づいた方は、是非連絡ください。
(ひっそりとメール頂ければ幸いです。こっそり直します・・)

これからも、何とかかんとか更新もしていきたく思いますので
オフィシャルサイトにも訪問してください。よろしゅうお願いします。

ここから jump !!
画像にリンクは貼れないようです・・・。新発見・・残念。

rogo

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Box Lunch:ボックスランチ用箱

某ネット通販で、ボックスランチ用の箱を発見しました。
面白そうなので、早速購入。
なんと・・・50セットだったらしい・・・。
大量な箱が届きました。

日々是格闘の中で、一時の息抜き時間=食事
ちょっと楽しく食べられます。
box_lunch

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2006 | Main | March 2006 »