« 「光井戸のある家」の提案 | Main | 「イオ」 フェルト携帯ホルダー試作 »

自家製燻製+スパークリングパーティー

燻製鍋を入手しました。
ストックしていたスパークリングがドイツ産だったので
ソーセージなどを燻製にしてみました。

今日のワインは「Riesling Brut Deutscher Sekt」(相変わらず読めません)
Riesling【リースリング】:ドイツでもっとも一般的に栽培されている白ぶどう種。
Brut :「自然のまま」という意味で、極辛口のものをいう言葉。
Deutscher ドイツ。
Sekt【ゼクト】:ドイツ語でスパークリングワインをさすらしい。
というものだそうで・・・。
要は、「ドイツで主流のスパークリングワイン辛口白」でしょう。

■お試し版燻製レシピ(量はお好みで・・・)
○材料:
・ソーセージ・ジャガイモ・チキン(モモ肉)・チクワ・ナチュラルチーズ・うずらの卵
○前準備:
チキンは予めハーブと塩コショウをすり込んでから、しばし馴染ませる。
 お湯で茹でて火を通しておく。
ジャガイモは、お湯にコンソメを入れて茹でる。
後で塩コショウをふる。
チクワにチーズを入れてみました。
うずらの卵は茹で玉子にしておく。
○燻製作業:
燻製鍋にアルミホイルを底に敷き、その上に
「サクラのスモークチップ」+「ブラウンシュガー」+「ローリエ」を入れる。
火をつけて、煙が出るのを待つ。その上に網を敷き、食材を並べる。
5分位燻す。(燻し足りなければお好みで調整して・・)
完成。

サクラ木の匂いが香ばしくて良い感じです。(大人な感じがします)
ワインも辛口で美味しかったです。
060820_01
060820_02
060820_03
060820_04

|

« 「光井戸のある家」の提案 | Main | 「イオ」 フェルト携帯ホルダー試作 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 自家製燻製+スパークリングパーティー:

« 「光井戸のある家」の提案 | Main | 「イオ」 フェルト携帯ホルダー試作 »