ラザニア + スパークリングワイン
今日のワインは「Sekt Schloss Rheinach」(相変わらず読めません)
Sekt【ゼクト】:ドイツ語でスパークリングワインをさすらしい。
Schloss【シュロス】:ドイツで城という意味らしい。
Rheinach【ラインナッハ】:ライン地方?
ライン地方のブドウのみを用いて造られるキリッとしまった辛口スパークリング
という感じらしい。
今日の料理
ラザニアに初挑戦です。
「宇宙船サジタリウス」でラナの大好物でしたね。(86年 テレビ朝日系)
あの時代・しかも貧乏なのに「ラザニヤ」を知っていたとは・・
以外に「食通」だったのですね。彼は・・・。
■ラザニヤ
○材料:
強力粉 :300g
(本来は、強力粉 + デュラムセモリナ粉を1:1で入れるらしい)
水 :110cc
卵 :50g(中1個分)
塩 :小さじ1
オリーブオイル:小さじ1
○前準備:
合挽肉・ホールトマト・コンソメ・にんにく・塩・コショウで
ミートソースを作っておく。
牛乳・小麦粉・バター・コンソメ・ナツメグ・塩・コショウで
ホワイトソースを作っておく。
(焦がさないように注意)
○作り方:
上記材料をパンコネ機に入れてセット。
1mm程度の薄さに伸ばして、4分程度茹でる。
ミートソースとホワイトソース・パスタを交互に重ねて層にする。
オーブンで230度で20分程度焼く。
※パスタが余ったので、細く切って生パスタでミートソースを
掛けました。フィットチーネっという事で・・・。
見た目はキシ麺っぽいですが・・・味はバツグンです。
The comments to this entry are closed.
Comments