« May 2014 | Main | July 2014 »

賃貸住宅事業 スキマ戦略モデル案-1

少しづつ整理しているのですが、短期間で償却できる小規模物件が事業ベースに乗せられれば、選択肢も増えて良いと思います。

日々の経験から賃貸事業の事はよく考えますが「フルボリュームで長期返済」というものが殆どです。理に適っているのですが、それ以外の切り口の賃貸住宅の提案もアリだと考えます。時代的にも需要はあるはず。

小規模物件の場合、小さくても経験を積んだ設計事務所でも力を発揮できます。デザインやライフスタイルの提案も盛り込む事も可能ですし、的を絞った集客力ある物件を提案できます。コスト=コントロールの上でメリハリをつける事で、事業計画を実現します。

大手メーカーが一括で請負う訳ではないのでサブリース等は難しく、事業主と設計者と施工者がしっかり連携する必要があります。真剣に向き合える人向けのもので、巨額の富を狙う人には受け入れられないでしょうけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

思い付きで山梨

ふと自然に溢れた場所に行きたくなって、山梨の昇仙峡へいきました。
仙娥滝や面白い岩などマイナスイン(死後!?)を全身に浴びてまいりました。
そして「ほうとう会館」でお腹も満たして大満足。
日帰り強行日程だったのでロープーウェイは断念しましたが機会があれば是非。
Image_3

Image_2

Image_1

気になったのは「世界で2番目に美味しいソフトクリーム」の看板。
しかも何か所も・・・同率2位という意味かな?(味はまあ普通に感じました。。)
Image

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本代表 残念だぁ・・。

ワールドカップ早起きして応援しましたが、結果は痛恨のドロー。ん~悔しい。。
予選リーグ突破が厳しい状況ですが、諦めずに頑張ってほしいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

無事に建築士事務所登録の更新が完了しました。

ギリギリでしたが、苦言を言われつつも期限内に更新手続きが完了しました。
これで5年間は継続して設計業務に従事できます。

良かった 良かった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

テクスチャー

最近店舗系のデザインを考える機会が増えてきていて、住宅とは違う楽しさがある事に気づきました。

住宅デザインは、住み手の方の使い勝手や趣向の変化に合うように「極力削ぎ落とす」事を考えていくようにしています。空間デザイン・質で挑戦を続けるので、「削ぎ落とす→洗練・明快にする」という思考です。
設計デザインは、あくまでも「舞台演出」であって主演はお客様、という感じ。

ですが、店舗の場合は既存空間に「いかに盛る」かが主題のように感じます。
店舗の趣向にもよりますが「魅せる」事が「きっかけ」作りにおいて重要です。

という事で、テクスチャーなどを作る機会が増えてきました。まだまだ精進しないと駄目ですが、雰囲気は伝わるかと思います。
20140612_0256


| | Comments (0) | TrackBack (0)

ちょっと嬉しい出来事

買ったけど履けなくて奥に隠しておいたスボンが、なんとなく履いてみたら履けた!
去年の夏前に買ったものなので、一年で少しは痩せたんだと思います\(^o^)/

ですが、体重は減っておらず、脂肪は軽いと実証されました。体重計に頼らず節制しようと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ちょっと一息。。

「行きつけのお店」や「オシャレバー」のレパートリーを少しづつ増やしたいと思っています。
気に入ったお店は繁盛していると嬉しいような複雑。。

大宮駅東口の少し離れた所にあるレストランバー「north gate」
バーなので、お酒も豊富だし、料理も美味しい。お店の方の気遣いも良い。そして、料金も良心的。
これは良いです。個人的にはコチラのモスコミュールが好きです。
Northgate


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2014 | Main | July 2014 »