« January 2019 | Main | September 2019 »

建築物でも「意匠登録」が可能に!

今日届いた「日経アーキテクチャー」の時事記事に興味深い内容がありました。
建築物でも「意匠登録」が可能になるそうです。

登録をすれば、個人の設計事務所でも独自デザインの権利を主張できるようです。
「ものを生み出した人間」の権利が正当に守られる世の中を願います。

まあ、簡単ではないようなので、資金力がないと駄目みたいですが。。

私だけではないと思いますが、無名で個人事業主だとナメられる事が多いのですが
企画設計だけで提案の核を利用されるような事もあり、そういった著作権の主張なども
現在は可能ですが、多大な労力と時間とお金が必要で、そこまで考えて、、
結局泣き寝入りするしかない現状を何とかしたいです。

正義を主張したければ偉くなれ!という事なんでしょうかねぇ。

| | Comments (0)

どうすれば良いのか。。。

かれこれ10年位前の事ですが、私(a point design)が建築主様と共に企画提案・設計デザインをした建物「あんどん:波乗長屋」という建物があるのですが、当時賃貸の仲介をしただけの人が「自分が手掛けた波乗長屋」と言っているようです。
その方が吹いているのか・取材した人が拡大解釈したのか分かりませんが、とあるサイトで事実と異なる内容の記事が掲載されていて困惑しています。
とりあえず、web管理者に記事の削除を依頼していますが、一社はマル無視。一社は削除すると回答が来ましたが削除されず。。。
目立つ建物ですが私が個人事業主だからか舐められているのか。
設計の権利に強い方がいれば紹介してほしいです。
嫌な書き込みをしてすいません。

| | Comments (0)

« January 2019 | Main | September 2019 »