家づくり:これまでの経緯(10):予算内の土地を問い合わせ
腐ってても仕方が無いので、とりあえず現実的な土地情報について
問い合わせをする事にしました。
(家づくり予算配分を明確にせずにぼんやり進める)
・駅まで徒歩22分で線路脇で広さ40坪
土地権利と実際の使い方が異なり、揉め事が起きたら車の出入りが難しい
やっぱり不安。新参者がどう扱われるかまでは予想できないし。。
・駅まで徒歩18分で奥まった立地で広さ30坪
古屋も解体済で水道の引込有り(13mmなので20mmで引込やり直し要)
四方を家で囲まれた土地で若干境界越境している隣家がある。
・駅まで徒歩12分で奥まった立地で広さ50坪
周囲を家で囲まれた土地で水道排水ガス全て引込無し
別で駐車場を借りる必要有。
・駅まで徒歩10分、行き止まり立地で広さ40坪
土地の場所が低く、川が近く氾濫したら危険なエリア
・駅まで徒歩20分で東側が畑で開けた25坪
建蔽率50%→建て坪12坪 総床面積24坪
(2階建てを想定しているので狭い)
etc
どれも帯に短しタスキに長しといった感じ。
相場より安い土地というのはこういう事ですね。
つづく
The comments to this entry are closed.
Comments