家づくり:これまでの経緯(13):申込後・・・その後
不動産屋さんからの告白後、もっと積極的に交渉を持ち2ヶ月以内に結論出す
との事なので、申し込みを維持しつつ他の土地情報を改めて探す事に。
(ほぼ諦めていましたが・・・)
別の土地を「見学・検討・交渉」の上で、前土地の2ヶ月期限を待つ事に。
期限が2日過ぎたので、別の土地に申し込みを決断。
決定を伝えようとした正にその瞬間!前土地の不動産屋さんの担当者から
連絡あり「とりまとめに目処がたったので契約できます」との事。
結局、前土地の方がウチの希望に近いのでソチラを選択しました。
家を建てられる条件の証明が無いと売買契約できない旨を伝えて
「境界確定・測量・接道条件クリアの証明・路地上地の通行掘削許可」
をお願いしました。土地を欲しがっている隣人の希望は飲む事も伝えました。
諸手続きの為に更に2ヶ月かかるそうで、その間にウチも住宅ローンの事前審査
をする必要がありました。
散々待って借りられないからご破算だったら恥ずかしい。。
フラット35を利用するつもりだったので、迷わずアルヒさんへ連絡。
借入希望額増や土地の状況説明等に手間取りつつも何とかOK
(この時点では家の予算が推測価格・・これが後で大問題に)
ふぅ・・・。安い予算での土地探しってこんなに我慢が必要なんですね。
つづく
The comments to this entry are closed.
Comments